立川のボードゲームが遊べるオシャレなカフェ『ペンタメローネ』にお邪魔してきました!
By road-man
※残念ながらペンタメローネさんは閉店されたそうです。個々の情報は記録として残しています。
立川のオシャレなカフェ『ペンタメローネ』
こんにちわ。先日、立川のカフェ『ペンタメローネ』へお邪魔したのでそのレポートを書きます。
ボードゲームもプレイできるオシャレで過ごしやすいカフェです。
ペンタメローネへのアクセス
カフェ『ペンタメローネ』へはJR立川駅南口から徒歩5分ほどになります。
駅前のロータリーを越えて駅沿いに歩き、角を1つ曲がるだけですのでわかりやすいかと思います。
道を歩いて行くと、ペンタメローネさんの緑の看板が見えきます。
落ち着いていて過ごしやすそうなカフェ
店内は家のリビングのような過ごしやすい空間が広がっています。
注文は入店の時にカウンターで行ってから席に着きます。
ボードゲームもプレイ可能
今回はお邪魔したときにボードゲームはプレイしなかったのですが、お店の方に伺ったところ、別途料金500円でボードゲームもプレイ可能だそうです。写真の通り、ボードゲームの貸出しもあるそうなので是非次回は利用してみたいと思います。
別途料金が必要ですが、ギャラリー利用や貸し切りによるイベント利用なども可能です。ボードゲームのイベントなども不定期に行われていたかと思いますので、気になる方はチェックしておくのがいいかと思います。
また店内では立川市内でしか販売していないというボードゲーム『にょきにょきウドラ』や、過去にペンタメローネで行われたボードゲームのセミナーイベントの書籍『ボードゲームのいろはにほへと』(上巻、下巻)の販売も行われています。
特に『ボードゲームのいろはにほへと』については私もゲームマーケットで購入して読ませていただきましたが、ボードゲーム関係の著名人の方々の講演は大変興味深く、ボードゲームが好きな人なら読む価値は高いです。
ゲームマーケットや専門ショップを除けば確実に手に入るのはこちらのお店のみかと思います。(違っていたらすいません)
余談:NewGamesOrderからも近い!
余談ながらボードゲームに興味あるかたは近くにあるNew Games Orderさんへ寄ってみるのもいいかもしれません。
twitter.com
NewGamesOrderはボードゲーム関係の会社で、海外のボードゲームの国内版の販売(ただ販売するのではなくデザインを一新するなど、遊びやすさやデザイン性にも配慮するなど驚きのこだわりを毎回見せてくれる)や、ボードゲームの作成など、幅広くボードゲーム関係のお仕事をなさっている会社。
『枯山水』で一躍名前も浸透しましたが、もともとボードゲーム好きの人には名の知れた会社さんです。
あまり知られていない事ですが、立川のNewGamesOrderさんの社屋ではボードゲーム関係物の販売も行われています。来店するとNewGamesOrderの社員の方々からいろいろなお話が聞けたりもして、ボードゲーム好きの人なら一度足を運んでみてもいいと思います。
ビルは2Fに店舗がありますが、特に看板とかはないので地図を頼りにたどり着いてください。
お店の情報
- 住所:〒190-0022東京都立川市錦町1-4-2 大野木ビル1F
- アクセス:JR立川駅から徒歩5分ほど
- TEL:042-529-5221
- 営業時間:11:00~19:00(毎水曜定休/火曜不定休)